日本良導絡自律神経学会中部支部 SINCE1968年
第三日曜日に名古屋市金山総合駅近くの会場で研究会を開催しています。良導絡治療は、皮膚の電気抵抗と自律神経の生理学的な関係に基づいた理論体系なので、難解な古典医学を勉強することに慣れていない学生でも学びやすい治療法です。
Menu
  • トップページ
    Top page
  • 学会案内
    Society
    • 役員紹介
    • テキスト・学会誌
    • 講習会風景
    • 良導絡メモリアル since1968年
  • 良導絡とは
    Ryodoraku Medicine
    • 交感神経と良導絡現象
    • 全良導絡調整療法
      GRT
    • 反応良導点(ツボ)治療
      RECP
    • 陰極直流電気鍼(EAP)
      DCEA
  • 鍼灸カウンセリング協会
    SKK
    • なぜ鍼灸に心理学が必要なのか
    • 鍼灸心理師
  • 入会案内
    Application
    • 講習会日程:内容
    • お問合わせ
  • 交通アクセス
    Access

『講習会案内』カテゴリーの投稿一覧

9月16日(日)良導絡中部支部研修会のご案内

2018年8月24日(金)  講習会案内 

◆ 講師プロフィール(2018年4月現在) 【氏  名】 諏訪 茂樹(すわ しげき) 【現  職】 東京女子医科大学看護学部 人文社会科学系准教授 東京女子医科…続きを読む

三重大学医学部 丸山一男教授がご登壇されました!

2018年5月21日(月)  講習会案内 

演題:痛みと交感神経 丸山一男先生 三重大学病院 教授 丸山一男先生のお話は、我々鍼灸師が日頃の臨床で何気なく結果を出していますが、その裏付けをファンクショナル…続きを読む

5月20日(日)良導絡中部支部研修会のご案内

2018年4月16日(月)  講習会案内 

4月15日(日)良導絡中部支部研修会のご案内

2018年3月1日(木)  講習会案内 

4月15日(日)午前10時~12時、午後1時~3時まで、中部支部の研修会を開催します。 【午前10時~12時」 学術部長 中村勝彦先生が初心者講習を行います。 …続きを読む

名古屋医専で良導絡中部支部 支部長 山田隆文先生のご講演がありました。

2017年12月15日(金)  講習会案内 

昨日の12月14日(木)名古屋医専にて中部支部支部長 山田隆文先生が「良導絡治療の基礎と直流電気鍼の効果」と題して学生と教員対象にご講演をされました。 例年 各…続きを読む

第73回日本良導絡自律神経学会学術大会in名古屋

2017年10月13日(金)  講習会案内 

学術大会概要 主催 日本良導絡自律神経学会 (担当:中部支部) 概要 ■大会テーマ「これからのライフスタイルの提案」良導絡とホルモン作用 ■大会会長:高橋徳(と…続きを読む

鍼灸カウンセリング協会 会員募集中!

2017年7月6日(木)  講習会案内 

良導絡中部支部研修会の中で年2回、中川晶会長による鍼灸カウンセリングの研修会が開催されます。 良導絡中部支部の事業の一環として行っていますので、受講条件として良…続きを読む

【お知らせ】第69回日本良導絡自律神経学会学術大会in名古屋

2017年4月29日(土)  講習会案内 

2017年10月 名古屋に筋・筋膜治療の専門家が集結します‼ ※下記のPDF画像下部↑↓をクリックすると、ページが移動でき内容がご覧になれます。 参加要項、宿泊…続きを読む

会員限定!第66回(公社)全日本鍼灸学会学術大会東京大会 参加費割引

2017年1月31日(火)  講習会案内 

第66回(公社)全日本鍼灸学会学術大会東京大会が平成29年6月10日(土)~11日(日)に東京大学本郷キャンパスで開催されます。 今回 当学会は、全日本鍼灸学会…続きを読む

6月19日(日)研修会のご案内

2016年5月20日(金)  講習会案内 

講師の森川和宥先生の実技動画です。 臨床歴50年以上の技をご覧ください。    

  • Page 2 of 3
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
  • 会長あいさつ
  • 中谷義雄博士の良導絡動画
  • 新入会員の声

サイト内検索

良導絡中部支部Facebook

日本良導絡自律神経学会中部支部

カテゴリー

Copyright© 2025 日本良導絡自律神経学会中部支部 SINCE1968年. All rights reserved.

ページトップへ